緊急情報
更新日:2024年6月24日
ここから本文です。
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。
年金生活者支援給付金(日本年金機構のホームページ)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
【支給要件】次の要件をすべて満たしている方が対象となります。
(※1)老齢基礎年金額に併せて毎年度改定されます。
【給付額】
月額5,310円※2を基準に、保険料納付済期間等に応じて算出されます。
(※2)毎年度、物価変動に応じて改定されることがあります。
【補足的老齢年金生活者支援給付金】
老齢年金者支援給付金の所得要件を満たさない方であっても、前年の公的年金等の収入金額とその他の所得との合計額が878,900円までの方に対しては、老齢年金生活者支援給付金を受給する方と所得総額が逆転しないよう、補足的な給付が支給されます。
【支給要件】次の要件をすべて満たしている方が対象となります。
(※3)扶養親族等の人数に応じて増額されます。
【給付額】
(※4・5)毎年度、物価変動に応じて改定されることがあります。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部健康保険課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5143
ファックス:043-245-5570
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください