緊急情報
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
当ページは妊娠届出をしていない方のための妊婦支援給付金のご案内ページです。妊娠届出をしている場合は手続きが異なりますので、お手数ですがお住まいの区の母子健康包括担当までご連絡をお願いします。
妊婦支援給付金申請フォームは下記のリンクよりアクセスしてください。
ご申請にあたっての注意点(申請手続き前に、一度お読みください)
1.妊婦支援給付金の申請は、千葉市からお渡しした案内文が必要です。お手元にご用意の上、申請してくだ
さい。
2.産婦人科等を受診し、以下の内容を含む診断書が必要です。申請前にご用意をお願いいたします。
(1)妊娠判明(胎児心拍の確認)日
(2)流産等した日
(3)流産等した胎児の数
3.給付額は、妊婦一人に対して50,000円(妊婦支援給付金1回目)+胎児一人に対して50,000円(妊婦支
援給付金2回目)の計100,000円です。※妊婦支援給付2回目の給付額は、胎児の数によって変わります。
3.申請日時点で住民票がある自治体で給付が受けられる制度です。転入された方の場合、前自治体の給付
状況を確認させていただきます。
4.給付金の振込先は申請者ご本人の口座に限ります。口座をお持ちでない場合は、千葉市健康支援課(電
話043-238-9925)までご連絡ください。
5.振込があるまでは、申請届出口座の変更手続き(名字の変更など)は、できるだけお控えください。
6.振込口座確認のために添付する画像には、「金融機関名」「支店名または支店コード」「口座番号」
「口座名義人カナが確認できるもの」が必要です。
以上のの情報が確認できる画像を添付してください。
入力等について不明な点がありましたら千葉市健康支援課までお問い合わせください。
健康支援課 電話番号043-238-9925
受付時間 8時30分~17時30分(土・日・祝日・年末年始を除く)
入力が完了すると登録いただいたメールアドレスに完了メールを送付しますので必ずご確認ください。
申請内容に不備があった場合、必要に応じてご連絡させていただきます。
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康支援課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください