緊急情報
更新日:2024年12月17日
ここから本文です。
65歳に到達された方や転入してきた方は、特別徴収(年金からの天引き)の開始は約6か月から1年後の年金支給月からとなります。それまでは普通徴収(納付書または口座振替)で保険料を納めていただくことになります。
普通徴収の方の介護保険料の納付は、口座振替が便利です。預貯金口座がある金融機関窓口または、インターネット等からお申込みできます。
口座振替の開始時期については、手続き完了後、各区介護保険室より「はがき」でお知らせします。開始月までは納付書にてお支払いください。
なお、口座振替が利用できるのは、千葉市公金取扱金融機関(別ウインドウで開く)の預貯金口座です。
※特別徴収(年金からの天引き)により介護保険料を納付する方は、任意で納付方法を変更することはできません。
普通徴収(納付書払い)により介護保険料を納付されている方で、千葉市公金取扱金融機関(別ウインドウで開く)の預貯金口座をお持ちの方。
介護保険料決定・変更通知書(令和5年6月以降に発送のもの)に同封している「口座振替依頼書」(専用はがき)に記入し、届出印を押印のうえ、郵便ポストに投函してお申込みください。
※令和4年度介護保険料決定・変更通知書に同封の「口座振替依頼書(はがき式)」では「ゆうちょ銀行(郵便局)」への口座振替お申込みは取り扱っておりません。
お手元にない場合はご連絡ください。各区の介護保険室でも配布しております。
預貯金口座がある金融機関の窓口にて、「千葉市口座振替依頼書(3部複写式)」によりお申込みください。
<申込みに必要なもの>
パソコン・スマートフォン・タブレット端末からインターネットを利用してお申込みできます。
対応金融機関及びお申込み方法につきましては「介護保険料のWeb口座振替受付サービス」のページでご確認ください。
※千葉市公金取扱金融機関(別ウインドウで開く)のうちインターネット申込みに対応していない金融機関がもありますので、対応金融機関を「介護保険料のWeb口座振替受付サービス」でご確認のうえお申込みください。
各区介護保険室に備え付けの機械にキャッシュカードを通してお申込みが可能です。
<対応金融機関>
千葉銀行、京葉銀行、千葉興業銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、三井住友銀行、千葉信用金庫、銚子信用金庫、佐原信用金庫、中央労働金庫、ゆうちょ銀行
<申込み先>
各保健福祉センター介護保険室
※金融機関の窓口では、キャッシュカードでのお申込みはできません。
<申込みに必要なもの>
毎月15日頃までに、金融機関および区介護保険室で受付手続きが完了したものから、当該月末が納期限の期別からの口座振替を実施します。
※月末が土・日・祝日の場合は翌営業日が納期限です。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部介護保険管理課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5064
ファックス:043-245-5623
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください